TOP>高脂血症の治療について
2009年2月14日 更新
薬を使用してコレステロールを低下させても、長期的な副作用はありません。癌が増えるというのは、間違った報道です。 | |
![]() |
狭心症や心筋梗塞になった方は、悪玉コレステロールを70mg/dlに低下させないと、心筋梗塞が再発する可能性が大きくなることが知られています。 |
![]() |
LDL-C(悪玉コレステロール)を70mg/dlまで低下させて、長期間観察して結果でも、デメリットは認められておらず、逆に狭心症や動脈硬化の改善や予防に効果があります。 |
![]() |
65歳以上の方なら、まったく検査結果に異常が無くても、コレステロールの薬を飲むと、狭心症や心筋梗塞が発生する危険を1/2に減らすことが出来ます。26ヶ国で1万7802人を対象とした試験で確認された事実です。 |
![]() |
日本人は食生活や体格が、海外の方が違うので、コレステロールが高くても、治療の必要が無いというのは、とんでもない間違いです。 |
高脂血症の無い方でも、コレステロールの薬を飲むと、
心臓血管死、脳卒中、心筋梗塞、狭心症、動脈閉塞を44%回避することが出来ます。
プラセボというのは、偽の薬です。
26ヶ国で1万7802人の方に薬を飲んでもらいましたが
自分が飲んでいる薬が、本物か偽物かは、わからない仕組みになっています。
これは海外の人を対象とした試験ですが、 なぜそういった誤った考えに行き着くのか、原因はハッキリしています。 後ろ向き研究は、信じるに値しません。詳しくはネットで検索してください。後ろ向き研究は、安価で簡単な研究方法ですが、誤った結果が導き出され安い試験方法です。 |
TOP>高脂血症の治療について