当院での基本方針
-
患者の金銭的負担の軽減のため 後発薬品(ジェネリッック)を積極的に活用しています.後発薬品は先発薬品と比較して7/10から1/10の値段で販売されています.元々日本は薬の値段が世界一高いといわれております。
-
電子カルテの活用によって 患者様の情報を有効に活用しています。
-
漫然と薬を処方せず EBMに基づいた治療を推奨します。
-
症状によっては漢方薬での治療をお勧めしています. 漢方薬は皆様が思われているよりも 即効性で有効な薬剤です。
-
支払い金額が高額になる場合は 必ず患者さまと相談するようにしております。
院長 略歴
昭和45年 |
福山市芦田町にて生まれる |
昭和58年 |
福山市立有磨小学校卒業(福山市芦田町) |
昭和61年 |
岡山中学校卒業(岡山市箕面) |
平成元年 |
岡山高等学校 卒業 |
平成7年 |
関西医科大学 卒業 |
平成7年 |
岡山大学医学部附属病院勤務(第一内科) |
平成7年 |
広島逓信病院 内科 勤務 |
平成9年 |
済生会今治病院 内科 勤務 |
平成12年 |
岡山大学医学部附属病院勤務(第一内科) |
平成13年 |
国立岩国病院 消化器内科 勤務 |
平成15年 |
河村内科胃腸科 開業 |
所属学会 |
日本内科学会 |
消化器病学会 |
肝臓病学会 |
消化器内視鏡学会 |
|
取得資格 |
内科学会認定医 |
消化器病学会認定専門医 |
消化器内視鏡学会認定専門医 |
日本医師会認定産業医 |
|

院長 河村 秀康
|