TOP大腸カメラのご案内>Q&A

大腸カメラ検査のQ&A

2019年1月28日 更新

  1. 予約なしでも検査できますか?
    大腸カメラの検査は、前もってお渡しする薬がありますので、検査前に本人に御来院頂く必要があります。また検査に時間がかかりますので、予約が必要です。
  2. いつ検査できる時間が取れるか判らないのですが・・・・
    判り次第、電話で連絡していただければ問題ありません。
  3. 検便をもう一度実施して、それでも陽性だったら大腸内視鏡検査をしようと思っているのですが・・・。
    それは誤った方法です。便潜血検査は非常に感度の低く、見逃しが多い検査です。 検診学会でも、そのようなことは絶対にすべきではないとされています。検便は大腸癌が存在していても、必ず陽性になる訳ではありません。陰性=大丈夫ではないのです。1度でも陽性になれば大腸カメラを受けるべきです。
  4. 腸のレントゲンはされていないのでしょうか?
    腸のレントゲンの検査は、検査の精度に疑問があり、また放射線被爆量も多いので、当院ではしておりません。
  5. 以前、他の病院で大腸カメラをしたら、大変苦しかったのですが・・・・。
    当院では、酷い痛みを訴えられる方は少ないのですが、以前におなかの手術(帝王切開や胆石の手術)をされた方などは癒着があり、疼痛が強い場合もあります。ご心配な場合は入院で検査できる病院をご紹介いたしますので、遠慮なくご相談ください。
  6. 前処置の薬を飲んでも、便が残るのですが・・・。
    検査の数日前から下剤を併用して、毎日排便するような状態にしておくと、スムーズに前処置ができます。

  7. 安定剤を使うと、寝てしまって気づかないうちに検査が終わっているのでしょうか?
    そのような強い鎮静をかけて検査をしている医療機関もありますが、当院ではそこまでの強い鎮静を行っておりません。理由は下記のとおりです。 (a)強い鎮静をかけると、検査中に呼吸停止する、血圧が低下するなどの合併症のリスクが増す。(b)強い鎮静をかけると、検査後にフラフラして安全に歩行できないので、検査後は院内で長時間安静にして休んでいただく必要があります。しかし、当院では診療時間の都合上、検査後にゆっくり院内で安静にしていただく時間を確保できないのです。疼痛が強い、検査が難しいなどの、強い鎮静が必要な患者さんは、そのような検査を実施している病院へ当院から紹介させていただきます。
  8. 検査に麻薬を使用するのでしょうか?
    当院ではしようしません。もちろん使用しても合法で問題ないのですが、麻薬を使用しても完全に痛みが取れるというわけではありませんので、当院では使用していません。麻薬に類似した作用をもつ薬剤を使用するようにしています。

  9. 検査中に、大腸の中を見ることはできるのでしょうか?
    患者用のモニターがあります。しかし、検査開始時はモニターの反対向きに寝ていただくことなり、殆どの時間はモニターを直接見ることは出来ません。検査終了後、腸の中の写真を印刷して、全員にお渡ししています。
  10. 検査はどのくらい時間が掛かりますか?
    大腸の一番奥までカメラを入れるのに、早い人で7分間程度。遅い人で30分ほどかかります。カメラを抜くときに観察するのですが、それが10分から15分です。 安定剤を使用しない場合は検査終了後にすぐに結果を説明します。
  11. 前の日は、何時まで食事ができるでしょうか?
    通常 夕食は普通に取っていただいて構いません。午後8時以降は何も食べないでください。水分は摂取してもらっても構いませんが、牛乳などの不透明は飲料は避けてください。普段から便秘傾向の方は、前日の夕食は摂取されない方が良いと思います。
  12. いつも飲んでいる薬は、どうしたら良いですか?
    糖尿病関係以外の薬は、そのまま内服してください。検査当日の朝も、そのまま内服してもらって構いません。
  13. インスリンを打っているのですが、インスリンの量は どうしたらよいでしょうか?
    医師と相談の上、個別に判断してお答えしますが、原則は朝のインスリンは打たないで検査します。
  14. 検査の結果が、癌だとしても本人に説明してもらえますか?
    当院では原則的に、本人に癌を告知します。ただし確定してからお話することにしています。見た感じで間違いなく癌と確信できた場合は、検査終了後にすぐ告知をすることもあります。ただし判断力や理解力に難があるかた(ご高齢の方やうつ病の方)や精神的に弱い方は、その限りではありません。
  15. お腹の手術をしたことがあるのですが、難しいでしょうか?
    殆どの方は、問題なく検査できます。あまり心配不要なケースが殆どですが、確かに稀ではありますが、難しいことがあります。カメラが入らない場合は、無理をしません。
  16. 検査の前に飲む薬が、ひどく不味くて飲め無いのですが・・・。
    冷蔵庫でよく冷やして、少量ずつ飲んでください。生暖かいと飲みにくいと思います。また酸味の強いキャンディーなどを一緒に舐めていただくと、楽に飲めます。
  17. カメラで、痔の処置ができますか?
    当院では行っておりません。治療の出来る外科医院や病院をご紹介いたしますので、ご相談ください。
  18. 麻酔にアレルギーがあるのですが、検査できますか?
    出来ます。局所麻酔にアレルギーがあっても、大腸の検査では問題ありません。
  19. 検査で撮影した写真を コピーしてもらうことは可能ですか?
    可能です。写真は JPEGファイルです。メモリーカードをお持ちください。メモリーカードにコピーしてお返しします。 過去にした検査でも、すべて保管してありますので、大丈夫です。メモリカードは何でも大丈夫です。
  20. 検査を見学したいのですが・・・
    申し訳ありません。大腸カメラの検査は、原則見学が出来ません。
  21. 検査をするのが怖いのですが・・・
    検査の痛みを心配されているのだと思いますが、検査をされた方に伺うと、”胃カメラより楽だった”、”検査前の薬を飲む方がしんどかった”という方も居られます。あまり心配ないと思います。
  22. 血液をサラサラにする薬(抗凝固剤や抗血小板剤)を内服しているのですが、検査には問題ありませんか?
    ワーファリン・バイアスピリン・バファリン・パナルジン・プラビックスなどを内服されている方ですが、検査自体は問題なく出来ますので、心配ありません。しかし組織を採取したりポリープを切除することは、原則出来ません。
  23. 血液をサラサラにする薬(抗凝固剤や抗血小板剤)を内服しているのですが、組織が採取できないのなら、検査前に、そういった薬を前もって中断した方が良いのでしょうか?他の病院では1週間前から中止するように、指示されたこともあるのですが・・・。
    その薬を飲まれている理由に寄ります。心筋梗塞や脳梗塞の経歴がある方は、そのまま中止せずに検査された方が良いというのが、最近の見解です。詳しくは個別に医師にご相談ください。
  24. どのくらいのポリープまで切除できるのでしょうか?
    切除できるか、出来ないかは、カメラで見た感じで判断しますので一概には決まっていません。1センチのポリープでも切除できないこともありますし、3センチのポリープでも切除できることもあります。
  25. ポリープを切除した後に使うクリップは、あとで取らなくても良いのでしょうか?
    2週間前後で自然に脱落しますので、心配ありません。
  26. ポリープを切除したら、出血しませんか?
    切除したときは、電気メスを使用しますので出血しません。ただし稀ですが、ポリープを切除した翌日から10日後くらいの間に、再出血する場合があります。その場合、血を止める処置が必要ですので、直ぐにご相談ください。
  27. 実際に、切除したあとに出血したことがありますか?
    過去17年間で、2回だけあります。最近3年間は1回もありません。
  28. 検査で腸に穴があくことがあると聞いたことがありますが・・・・
    腸の壁は非常に薄く、中のカメラが透けて見えるほどです。ですのでムリをすると、確かに穴があいてしまうことがあります。穴があいたケースの多くは、何らかの障害があるのに無理をしてカメラを挿入しようとした結果です。当院では無理の無い検査を志しており、過去15年間で1度起きておりません。
  29. 検査の費用は、どの程度必要でしょうか?
    こちらをご参照ください。

 

TOP大腸カメラのご案内>Q&A